平成21年7月18日/8月22日
7月と8月のオフ会の成果をまとめて報告します。
まず7月は小田急沿線の保存車めぐり。
ポツポツと小雨も落ちる蒸し暑さの中、向ヶ丘遊園駅前に集合。
汗を拭きながら辿り着いたのは、生田緑地のスハ42 2047。
普通列車用の旧形客車の車内。趣がありますね。
窓を開けても風が無く暑いのですが、それでもゆっくり休憩できました。
すぐ近くに展示されている D51 408。
さすがに堂々たるものですし、とても美しい状態で保存されています。
町田市の閑静な住宅地の中、慶松幼稚園に置かれた都電6159。
濃緑に赤帯という、素晴らしい色彩感覚の塗装です。
さて8月のオフ会は池袋から歩いて出発。この日もやたら蒸し暑い日です。
まずは豊昭学園(昭和鉄道高校と東京交通短大)を訪ねます。
昭和鉄道高校に保存されている、元西武鉄道3号機。
最初は大阪鉄道。晩年は上武鉄道8号機(後に3号機)となっていました。
同じ通りの少し先の左側、東京交通短大に置かれた営団丸ノ内線685。
我が国の高性能電車の幕開けとなった300形の流れを汲む車輛です。
板橋交通公園には、ワンマン化改造後の都電7508が保存されています。
悪くない状態ですが、車体の色はやや薄く、帯の青は暗過ぎるようです。
7508の車内。なかなか良い雰囲気を保っていますね。
運転席のマスコンハンドルを動かすと、一気にタイムスリップ。
最後のオマケは都営バスの大塚車庫。実は旧東京市電の車庫の跡です。
大正時代、震災の頃までは、大塚車庫といえばこちらを指していました。
さて今日も夕暮れ。すぐそこに冷たい生ビールが待っています。