回数 | 番外2 | |
---|---|---|
実施日 | 2005年平成17年10月9日 (日) | |
テーマ | 都電貸切乗車 & 「北とぴあ」にて会合 | |
参加人数 | 17名 (貸切乗車 前半14名・後半15名? 午後の会14名? 夜の部14名?) | |
参加者 |
赤電・青電
(おすし)
黄光明
さっしい
佐藤文俊
天現寺橋
都電37番
都電20番
日本橋両国 猫野はるみ (マイク) 6181 / 砂町錦糸堀 / TADA −他− |
|
集合場所 | (1)都電荒川線 早稲田 (2)王子 北とぴあ | |
コース | 早稲田 ⇒ 三ノ輪橋 ⇒ 王子駅前 → (各自昼食) → 北とぴあ | |
保存車 | (なし) | |
反省会 | 王子駅前の居酒屋 | |
写真 | ||
内容 |
待ち遠しかった1年間。この年の秋も、猫野はるみさんや佐藤文俊さんのお世話でオフ会を開催していただけることになりました。しかも今回は、都電を1台借り切って荒川線の全線を走破しようという豪勢な企画です。貸切の費用も大人数で頭割りすればそれほど高額にはならず、滅多に無い機会ですので、喜んで参加することにしました。 当日はまず午前中、自分にとっては青春時代の思い出も懐かしい早稲田の電停に集合し、貸切電車の到着を待ちます。猫野さんの計らいで選ばれた車種はこの時点まで秘密にされていましたが、やって来たのは更新時の塗装を施された7022号でした。既に荒川線の電車もカラフルな時代になっていましたが、昔の都電ファンにとってはこの色が一番落ち着きますね。それでも7000形更新時のこの青帯塗装には、その直線的なスタイルと共に、当時は強烈な印象を受けたものでした。 一般のお客さんも電車を待っていますので、単線の折返線に入線した貸切車は私達を乗せるとすぐに発車。乗りなれた路線でも、こうして仲間だけの貸切となると車窓の風景も違って見えるようです。運転席の横に陣取って前方を見つめる人、懐かしい思い出話で盛り上がる人、車外の様子を地図と見比べる人、皆それぞれに楽しみ方があるようですが、何といっても大勢でワイワイはしゃぐのが最高ですね。黄光明さんにはこの日初めてお会いしました。今回は都電の運転手だった杉山さんをゲストにお招きしていましたが、荒川線沿線のパンフレットを配り、名調子で解説をして下さいました。 電車はノンストップで、一般客の乗降も無く快適な旅路です。途中、どの電停でも、乗ろうと近寄ってきた人たちが一瞬不審そうな顔をし、続いて車内に向けて好奇のまなざしを浴びせ掛けてきます。動物園の檻の中にいるようでちょっと気恥ずかしくなりますが、そんなことを繰り返しているうちに、大塚も王子もいつの間にか通り過ぎていました。終点の三ノ輪橋まで一気に駆け抜けて行きます。それでも充分に「のんびり旅」を味わうことができました。 三ノ輪橋では折返線の一番奥に停車し、しばし休憩。その間も営業運転は続いているので、後からやって来た一般車は折返線の残りのスペースを使い、ホームの先端ギリギリの位置に停車して客扱いをしています。後方は7022号の前面とぶつかるくらいのスペースしか無く、横から見ると、まるで2台が繋がっているような面白い光景でした。ここから砂町錦糸堀さんが合流し、オフ会のメンバーに加わります。 再び乗車し、今度は王子駅前まで戻ります。猫野さんから配布されたクイズやアンケートを記入している人もいたようですが、自分は熊野前あたりからは先頭に陣取り、センターポールの美しく並ぶ軌道を眺めたりして楽しみました。本日2回目の荒川車庫前を過ぎ、程無く王子駅前に到着。我々を降ろした電車はまた折返して行きますが、行先表示を「荒川車庫前」に変え、そのまま営業運転に就きました。昔の都電も貸切車は大抵そうだったよなぁと、こんな些細なことでも妙に盛り上がる怪しい集団です。
(この貸切乗車のオフ会を記念して作ったページは こちら です。)
王子駅近辺で各自、思い思いに昼食を取ります。私は杉山さんのお薦めのまま、美味しいと評判のベーカリーに入りました。クロワッサンにコーヒーとは、自分としてはなかなか洒落たランチタイムです。周囲の席には知的で上品な雰囲気の奥様方もいて、王子とはこんな地域だったかと認識を新たにしました。九つ年下という日本橋両国さんと話が弾み、世代の差による都電との接点の違いなどについて語ることができ、それもまた有益でした。 午後からは高層展望ビル「北とぴあ」の一室にて会合です。前年と同じように、元運転手さんに当時のお話を伺ったり、皆さんから質問が出されたり、都電の本やアルバムを回覧したり、スライドやビデオを鑑賞したりと、「好きな者」にとってはたまらない時間を過ごしました。途中からはTADAさんも加わりましたが、今回も、あっという間に夕方です。会場を片付け、1階に下りて、「北とぴあ」の入口の前で記念写真を撮りました。 夜は夜でまた、大いなる楽しみである飲み会が催されました。この日は、午前の部・午後の部・夜の部と、微妙にメンバーが入れ替わりながら、最後はまた熱気溢れる会となって最高に盛り上がりました。都電20番さんの素晴らしいコレクションアルバムも拝見し、佐藤文俊さんのユーモアいっぱいの語り口など、本当に楽しい仲間ができたものだと嬉しくなります。 さて、こういう盛大なオフ会も本当に良いものですが、日程の調整や会場確保からゲストの手配、更には参加者の掌握や連絡など様々な準備に追われ、幹事の方々のご苦労は大変なものだと思います。また、自分としては各所の現地踏査などもしてみたいという気持ちがあり、気楽に声を掛け合って身軽に集まれるような催しもできないものかと考えていました。そこで坂下国郎さんと相談し、近いうちに規模の小さなミニオフ会でも実施しようという話になりました。それが記念すべき第1回の「ぽこぺんオフ会」へと繋がることになります。 (貸切車内の写真は佐藤文俊さんの撮影によるものを使わせていただきました。) |
|
自作資料 | (なし) | |
備考 | おすしさんの掲示板主催 (幹事:猫野はるみさん) |
※ 参加者名については敬称を略し、掲載は五十音順としています。
※ 記載内容の誤りや補足、また不都合な点などがあればお知らせ下さい。