<ぽこぺんオフ会>
回数 第25回
実施日 2009年平成21年6月13日 (土)
テーマ 横須賀線120周年 & 田浦・逗子・鎌倉めぐり
参加人数 7名
参加者 黄光明 坂下国郎 さっしい 日本橋両国 ペコちゃん マイク 海苔太郎
集合場所 JR横須賀駅
コース 横須賀 田浦 貨物線跡 田浦 東逗子 逗子市運動公園 神武寺
逗子 鎌倉 由比ヶ浜海浜公園 鎌倉
保存車 京急601 江ノ電107
反省会 鎌倉駅前の 和民
写真
内容

少し前に横須賀線の田浦駅裏の貨物線跡を訪れ、アスファルトに埋もれかけて錆びた線路やら、連続する平面交差やら、ダルマ転轍機のポイントやら、その不思議なムードに惹かれて皆さんにもご紹介し、いつかオフ会で行きましょうとお誘いしていましたが、ちょうどこの年、横須賀線開業120周年のイベントが行われることになり、渡りに舟とばかりに、横須賀方面のオフ会を計画しました。

JR横須賀駅前でのイベントには各自で参加してもらうことにして、横須賀駅前に集合、田浦へ移動して貨物線をたっぷり味わい、あとはこの方面の保存車、逗子の京浜急行600形と、鎌倉の江ノ電100形を訪ねるということで、それなりに体裁も整いました。少々遠い場所での開催ですが、仙台からのペコちゃん、日立からのマイクさん、成田からの日本橋両国さんと、遠方から参加して下さる方々も多く、有難いことですね。

当日、インフルエンザ流行のさなかにも関わらず、JR横須賀駅前のヴェルニー公園一帯はかなりの人混みとなり、イベントは大盛況のようでした。駅前で皆さんの姿を確認して出発。ただし、事故でダイヤが乱れたため海苔太郎さんだけは少し遅れ、田浦駅で落ち合うことになりました。横須賀駅には成田エクスプレスの新型車輛が展示されていて、翌日は伊豆急のリゾート21「黒船号」と交代するようです。横須賀線の上り列車に乗り込みましたが、このあたり(逗子以遠)はローカル線といったムードが充分に漂っています。

軍港の脇を走ってはトンネルを抜け、一つ目の田浦で下車します。駅の前後はトンネルで、ホームの両端も煉瓦造りのトンネルに接しており、長い編成の列車ではトンネル内にかかって停車するため、一部の車輛のドアは開きません。トンネルとトンネルの合間にあるホームは独特の風情で、絵になる光景です。しばらく下りの電車を待つと、海苔太郎さんも無事に到着しました。

田浦は駅そのものも寂しげですが、海側の出口は更に人けが無く、米軍用地と倉庫群が広がっているだけのようです。貨物輸送のトラックしか通りそうもないような道路を少し行くと、早速、道に埋もれかけた線路が見えてきました。中途半端な併用軌道は路面電車のような雰囲気も醸し出していますが、ポイントあり、踏切らしき跡あり、平面クロスあり、立入禁止区域ありと、どこか現実離れした別世界のようですが、我々にとっては大変楽しい世界で、鉄橋の上を怖々と渡ったり、転轍機をいじったり、皆さん童心に返ったようです。

ここが本日の目玉ですので、時間をかけてたっぷりと味わった後、田浦駅へ引き返して、また一駅。これもローカル色溢れる東逗子駅で下車しました。先程まで横須賀線は海沿いを走る路線でしたが、ここはまた一転して緑の山が迫り、田舎のムードが漂っています。野鳥のさえずりの聞こえる線路沿いの道を遠足気分でのんびり歩いて行くと、ちょうど逗子との中間あたりの公園に京浜急行電鉄の旧600系の先頭車輛、601号が展示されていました。かつては快速特急や、有料の海水浴特急などに使用された看板電車です。

地元の親子連れに混じって、保存車の車内でおやつタイム。今日の「坂下土産」は文明堂のカステラです。京急の車内で頂くのもまた乙なもの。ずらっと並んだクロスシートは旅行気分を演出してくれますし、すぐ横を横須賀線の電車が走り過ぎて行く光景も気分を盛り上げてくれます。背ずりの低い固定式のクロスシートですが、仲間と座ってお喋りするには最適ですね。

ところで、我等がペコお姉様は本年めでたく還暦を迎えられました。ここで、6日前に尾久のファミレスにて皆さんに提案し、巣鴨の地蔵通りまで買いに行った「例のモノ」の登場です。パワーを秘めた「真っ赤なパンツ」(ズロース?)を、還暦のお祝いとしてお姉様にプレゼントしました。ただしミニチュアですから、さすがに「次回穿いてきて下さい」とは言えませんが。

のんびりムードで、すっかり長居してしまいました。照りつける西日の中を、今度は京浜急行逗子線の神武寺駅方面へ歩きます。東急車輌製造の完成車輛を搬出する専用線が金沢八景にて京急の線路に合流。一般的な車輛の軌間は1067mmですが、京浜急行は1435mmなので、八景から神武寺までの片側(上り線)は3線構造となっており、神武寺から先は1067mmゲージの専用単線でトンネルを抜け、JRの電車区の横で横須賀線と接続しています。その神武寺〜逗子の区間を(大きな声では言えませんが)今回は歩いて辿ってみました。線路伝いの旅は、まるで映画「スタンド・バイ・ミー」みたいな…その割には随分ひねた、そしてかなり腹の出た「少年たち」ですが。

逗子駅からは、またまた一駅乗車。今度は鎌倉で降りて海岸方面へ向かいます。由比ヶ浜の海浜公園に展示されているのは江ノ電のデハ107。単車ではありませんが、路面電車タイプの単行用小型ボギー車です。夕方になってしまったため、ちょうど管理人さんが施錠をする直前で、車内でのんびり過ごすことはできませんでしたが、良い雰囲気で保存されています。しかし、潮風がまともに吹き付ける環境なので、あちこちに傷みも見えており、先行きは楽観できない状態に思えました。

鎌倉駅前まで戻り、さすが観光地らしく昼間からずっと営業している居酒屋で、何とか席を確保してもらっての反省会。いつもとは少し違ったムードになりましたが、皆さんにとっては、はるか遠い異郷の地まで旅行に来たような感覚だったのではないでしょうか。ちなみに私は鎌倉へは毎週のように通い、ここから家まで5時間ほどかけて山道を歩いて帰るのが恒例となっていますが、さすがに解散は夜でしたし、今日は電車に乗って帰ります。

東京駅へいらっしゃるというペコお姉様を乗換の戸塚駅までエスコートし、少し後から来た横須賀線のグリーン車に乗っている他の皆さんをホーム上から再び見かけたときは、ちょっと感動しました。

自作資料

クリックで表示

備考

※ 参加者名については敬称を略し、掲載は五十音順としています。
※ 記載内容の誤りや補足、また不都合な点などがあればお知らせ下さい。

オフ会 一覧へ 都電館へ 掲示板へ ぽこぺん トップへ