回数 | 第17回 | |
---|---|---|
実施日 | 2008年平成20年10月12日 (日) | |
テーマ | 銚子電鉄 秋日和 | |
参加人数 | 2名 | |
参加者 | さっしい 日本橋両国 | |
集合場所 | 銚子電鉄 犬吠駅 | |
コース |
犬吠駅(2階ホール)
→
電車レストラン
→
犬吠埼灯台
→
外川
→ 地球の丸く見える丘展望館 → 外川 ⇒ 笠上黒生 ⇒ 銚子 |
|
保存車 | 銚子電鉄デハ501・相模鉄道モハ2022 銚子電鉄デハ101 | |
反省会 | 銚子駅前の さかな料理「かみち」 | |
写真 | ||
内容 |
会社の不祥事もあり、赤字経営に苦しむ銚子電鉄。とうとう電車の修理代も出せなくなってしまったそうです。それをみんなの力で救おうと全国規模の応援運動が起こり、「銚子電鉄サポーターズ」が結成されたのは前年のことでした。この秋は写真展が開催されるから協力してもらえないかと、サポーターズの一員でもあるTADAさんからご連絡を受け、人生意気に感じ、高校時代に撮ったカラー写真を出品することにしました。 そして、せっかく展示されるなら見に行きたいものだと思い、それならば秋の小旅行にしてしまえと、前日は(「吉原詣で」の翌日でしたが)祭で賑わう佐原に泊って、当日の朝の早いうちに銚子入りすることにしました。直前に掲示板上で皆さんのご参加も促したところ、日本橋両国さんとマイクさんが脈ありで、TADAさんも時間があれば覗きに来られる様子です。 当日朝、佐原のホテルの東向きの部屋の窓から朝日がまともに差し込んできました。千葉県でも東寄りの地ですので経度は本州の東端に近く、かなり早めに夜が明けます。とりあえず窓を開けて朝の爽やかな空気を取り入れ、日差しを浴びながら深呼吸。今日は行楽日和だそうで、気持ちの良い天気になりそうです。 佐原8:05発の成田線銚子行き電車に乗って東へ東へと向かいました。車内は空いていますが、本日のイベントのせいか、それらしき「鉄ちゃん」の姿も見受けられます。ローカル線でロングシート車が来ると、以前はがっかりしたものですが、ゆったり座ってウトウトするにはなかなか快適な電車でした。終点の一つ手前の松岸で右から寄り添ってくる総武本線の線路と合流し、陸地がだんだん細くなってくるのを実感しながら、本州が東の海へ突き出た形になっている銚子に到着しました。銚子は「国のとっ外れ」。はるばる辿り着いた終着駅という雰囲気はありますが、更にまだこの先へと線路は延びています。 本日のお目当ての銚子電鉄はJRホームの先端部から発車します。ちょうど東京の地下鉄銀座線からやってきた1000形電車が出発するところでしたが、とりあえず遣り過ごし、駅の外に出ました。先月の「ちい散歩」で紹介されていた土産物店で早速つまみ用の鰯の角煮(?)を買い求め、銚電の線路沿いに歩いてみました。銚子電鉄は37年前に訪れています。(31年前にも乗っていますが、その時は一応デートだったので「鉄分」は控えました。)その37年前と同じ踏切に来て、昔と似たような写真を撮ろうと思いましたが、以前の写真を携行しなかったので上手く撮れませんでした。 銚子の次の仲ノ町駅に向かって線路沿いに歩いて行くと、昔見たような懐かしい光景に出会いました。37年前に可愛い電気機関車デキ3が走るのを見て感動したあの場所。背後の工場などの雰囲気は変わったものの、面影は色濃く残っています。仲ノ町駅では一日乗車券の「弧廻り手形」を購入。昔来た時にはまだ「3等」表示の赤い硬券も売られていたことを思い出しました。 待合室は懐かしい雰囲気で、改札口越しに片側1面のホームや留置線に並んだ電車たちが見えます。車庫を見学させていただくと、いました、いました、老いて尚元気な、デキ3が…。近年は「デキちゃん」などとあだ名を付けられ、「デキちゃんはトコトコ走る」という歌までデキてCDが売られています。一度聴くと耳について離れず、つい口ずさんでしまうような可愛い不思議な歌なんです。 この後、旧国鉄の新生(あらおい)貨物駅跡の公園を訪ね、飯沼観音に立ち寄り、その昔「鯛焼き」で有名になった観音駅で、外川行きの下り電車を待ちました。今は銚子電鉄といえば「濡れ煎」が有名ですね。やってきた電車に乗り込むと、驚いたことに車内は移動もままならぬほどの満員。廃線にまで追い込まれそうになったローカル私鉄としては本望でしょうが、「のんびり旅」を味わう余裕は無くなってしまいました。三連休で天気も良く、それに加えて「鉄ちゃん・鉄子さん」ブームもあるのでしょうか。ラッシュ並みの車内で辛うじて体を支えながら、終点の一つ手前の犬吠駅に着きました。 今回の旅行の最大の目的は、この駅舎の二階で行われている「銚子電鉄サポーターズ」によるイベントです。銚子電鉄の写真展と模型運転会ということで、次の電車で到着した日本橋両国さんと合流し、階段を上って見学に行きました。会場には自分の撮った写真が展示されていて、何やら恥ずかしいような…。自分の「撮られた」写真だったらもっと恥ずかしいでしょうけれど…。担当の方にお話を聞くと、皆さんから「懐かしい」とご好評を頂いたそうで、やはり嬉しいものですね。 写真や模型を眺めて会場でのんびりした後、駅前にある相鉄の廃車体を利用した喫茶店(レストラン?)に寄ってみました。イワシを練りこんだというお蕎麦(魚めん)を食べ、ここでもまたのんびり。そろそろマイクさんも来る頃かと期待もしましたが、会えずに残念でした。結局マイクさんが現地に着いたのは夕方だったのだそうです。この後は周辺を少し歩くことにしましたが、乱れる裾も恥ずかし嬉し、初の「二人きりおデートオフ会」となりました。 犬吠埼を訪れるのは31年ぶり。前回は大学時代、後輩の女の子にせがまれて一緒に来たのですが、作ってくれたお弁当と、さすが千葉っ子、デザートの梨が美味しかったのを覚えています。今回は色気も無く、日本橋両国さんと二人の「おじ散歩」ですが、目の前に広がる太平洋の水平線は圧巻でした。犬吠埼のシンボルでもある灯台は、上る人が行列を作っていたのでパスし、海沿いに歩いて途中から街に入り、銚子電鉄の外川駅に立ち寄りました。ここも37年前に来た場所ですが、雰囲気が殆ど変わっていないことに、かえって驚きます。魅力的な駅舎の姿がそのまま残されていました。 更に歩いて「地球の丸く見える丘展望館」まで登りました。大学時代に来た際にはまだ建設されておらず、古い展望台があったはずなのですが、見回してみてもその痕跡は判りません。19歳だったあの後輩に、当時もう少し優しく接してあげれば良かったな…などと、据え膳を喰わなかった純情(オクテ?)な自分に、今更ながらの後悔も…。そんな思い出の場所も消え去り、ちょっぴり寂しいですね。でも、新しい展望台からの眺めはさすがに素晴らしく、屏風ヶ浦の断崖や利根川の河口など、まさに360度のパノラマが楽しめました。(日本橋両国さんには個人的な思い出に付き合って頂き、感謝しています。) 日も西に傾き、雲も出てきたので展望台を出て丘を下り、外川駅へ戻りました。銚子行きの電車に乗る頃にはあたりも薄暗くなっていましたが、最後にもう一箇所だけ寄りたい所があります。途中の笠上黒生(かさがみくろはえ)駅のホームの横に、以前走っていたデハ101の廃車体が野ざらしになって置かれていました。これはもう胸が詰まるばかりで、何も言葉が出ません。まさに「風葬」とでも呼ぶべき、とても痛々しい姿です。犬吠駅前の廃車体がお店として再利用されているのとは対照的でした。諸行無常。合掌… さて、銚子まで戻り、駅前の魚料理屋にて待望のビールで乾杯!ふゎぁ〜、至福のひととき!「生きていて良かった」と感じる瞬間です。さすが魚の本場で刺身定食も大変美味しく、二人で大いに舌鼓を打ちました。帰りの特急「しおさい」の車中でも、時の経つのを忘れて楽しく語らいました。一人旅も好きですが、やはり仲間というのは有難いものですね。日本橋両国さんは9歳も年下ですが、ネット上で出会った仲間は、年齢や性別、住んでいる地域や職業や社会的な立場へのこだわりなども一切無く、心から楽しく付き合える人達で、本当に嬉しいことだと思います。 後で聞けば、夕方私たちが笠上黒生で降りた同じ電車に、マイクさんはその先の仲ノ町から乗り込んできたそうで、更にこちらが銚子駅に戻った頃は、ちょうどホームに停まっていたJRの電車に乗っていたのだそうです。再度に亘るニアミスでした。また、TADAさんも同じ頃、マイクさんと同じ電車に乗りながらお互いに気が付かなかったらしい…ということです。はからずも、結果としては4人の「エアーオフ会」(意味不明?)になっていました。 |
|
自作資料 | (なし) | |
備考 | 「思い付き」で呼びかけた ミニオフ会 |
※ 参加者名については敬称を略し、掲載は五十音順としています。
※ 記載内容の誤りや補足、また不都合な点などがあればお知らせ下さい。